活動報告
2022年4月24日 第475回例会
2022年4月24日 第475回例会
第9回 ワールドフード+ふれ愛フェスタ 名古屋・栄久屋大通り公園で開催されました
ロータリー奉仕活動として、ロータリー2760地区(愛知県)全クラブ参加しました。
第9回 ワールドフード+ふれ愛フェスタ 名古屋・栄久屋大通り公園で開催されました
ロータリー奉仕活動として、ロータリー2760地区(愛知県)全クラブ参加しました。
2022年4月20日 ロータリー米山記念奨学生(留学生)を応援します
2022年4月20日 ロータリー米山記念奨学生(留学生)を応援します
米山記念奨学生(薬学部5年生・韓国出身)を世話クラブとして卒業まで応援していきます。
米山記念奨学生(薬学部5年生・韓国出身)を世話クラブとして卒業まで応援していきます。
2022年4月20日 第474回例会
2022年4月20日 第474回例会
卓話 株式会社LASコーポレーション 代表取締役 高田幸枝様
題名 「みんなが知らない探偵・興信所の目的、本当の問題を解決する会社の代表が話す、 いい調査会社の選び方」
卓話 株式会社LASコーポレーション 代表取締役 高田幸枝様
題名 「みんなが知らない探偵・興信所の目的、本当の問題を解決する会社の代表が話す、 いい調査会社の選び方」
2022年4月6日 第473回例会
2022年4月6日 第473回例会
卓話 一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト 代表理事 渡辺ゆりか様
題名 「名古屋市子ども・若者総合相談センターと名古屋市若者・企業リンクサポート(就労支援)」
卓話 一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト 代表理事 渡辺ゆりか様
題名 「名古屋市子ども・若者総合相談センターと名古屋市若者・企業リンクサポート(就労支援)」
社会生活を営む上で困難を抱える子ども・若者の相談を受け、その方の状況に合わせて、支援機関や人と関係性を結び、 時には新たな社会資源を開発し、回復につなげる活動の紹介です。
社会生活を営む上で困難を抱える子ども・若者の相談を受け、その方の状況に合わせて、支援機関や人と関係性を結び、 時には新たな社会資源を開発し、回復につなげる活動の紹介です。
2022年3月16日 第472回例会
2022年3月16日 第472回例会
卓話 生物多様性保全に取り組むオール愛知のユース組織「GAIA」の皆さん
題名 「生物多様性 X ユース X 楽しむ = GAIA」
GAIAは、愛知県が進める「生物多様性 あいち学生プロジェクト」を通して、2020年2月に誕生しました。GAIAには現在、大学生を中心に、専門学校生、高校生、社会人と、幅広い専門・学校のユース約60名が参加し、生物多様性保全に関する「活動」と「情報発信」に取り組んでいます。
卓話 生物多様性保全に取り組むオール愛知のユース組織「GAIA」の皆さん
題名 「生物多様性 X ユース X 楽しむ = GAIA」
GAIAは、愛知県が進める「生物多様性 あいち学生プロジェクト」を通して、2020年2月に誕生しました。GAIAには現在、大学生を中心に、専門学校生、高校生、社会人と、幅広い専門・学校のユース約60名が参加し、生物多様性保全に関する「活動」と「情報発信」に取り組んでいます。
2022年3月2日 第471回例会
2022年3月2日 第471回例会
卓話 中西英夫氏 (株式会社中部財界フォーラム社 編集顧問)
題名 「1マスコミ人としてのロータリー活動への提言」
卓話 中西英夫氏 (株式会社中部財界フォーラム社 編集顧問)
題名 「1マスコミ人としてのロータリー活動への提言」
2022年2月27日 平和公園植樹
2022年2月27日 平和公園植樹
西・東名古屋分区合同事業として平和公園にて植樹(ヤマザクラ)
西・東名古屋分区合同事業として平和公園にて植樹(ヤマザクラ)
2022年2月16日 第470回例会
2022年2月16日 第470回例会
卓話 田中直美氏 (コーチングサプリ代表)
題名 「コーチングが私のマラソン人生を変えた」
卓話 田中直美氏 (コーチングサプリ代表)
題名 「コーチングが私のマラソン人生を変えた」
2022年2月2日 第469回例会
2022年2月2日 第469回例会
ミニフォーラム 「私たちのロータリークラブを考えよう」
ミニフォーラム 「私たちのロータリークラブを考えよう」
2022年1月19日 第468回例会 (クラブ創立記念月間)
2022年1月19日 第468回例会 (クラブ創立記念月間)
当クラブが創立された 1月16日 創立記念月間例会を開催
設立功労者及びOB/OGにお集まりいただき設立当時のお話をお聞きしました
当時のお話をされる片山主水様(写真)
当クラブが創立された 1月16日 創立記念月間例会を開催
設立功労者及びOB/OGにお集まりいただき設立当時のお話をお聞きしました
当時のお話をされる片山主水様(写真)
2022年1月12日 第467回例会
2022年1月12日 第467回例会
卓話 榎本美樹氏(名古屋市立大学 人間文化研究科 准教授)
卓話 榎本美樹氏(名古屋市立大学 人間文化研究科 准教授)
題名 「世界の亡命チベット人:拡散するチベットディアスポラ」
2021年12月1日 第466回例会
2021年12月1日 第466回例会
国際ロータリー 福田哲三氏 「アジアでのロータリー活動」
国際ロータリー 福田哲三氏 「アジアでのロータリー活動」
2021年12月1日 第465回例会(年次総会)
2021年12月1日 第465回例会(年次総会)
次年度会長幹事の選出の承認され、次年度会長の所信スピーチが行われました
次年度会長幹事の選出の承認され、次年度会長の所信スピーチが行われました
2021年11月17日 第464回例会(OpenDAY)
2021年11月17日 第464回例会(OpenDAY)
珈琲工房ひぐち 樋口精一氏 「一杯のコーヒーから地球環境を考える」
珈琲工房ひぐち 樋口精一氏 「一杯のコーヒーから地球環境を考える」
南米ベネゼエラ・ロータリーeクラブ・会長(第4380地区)が来席されました
2021年11月10日 第463回例会
2021年11月10日 第463回例会
ロータリー財団月間 財団活動について語ろう
ロータリー財団月間 財団活動について語ろう
2021年11月7日 第462回例会
2021年11月7日 第462回例会
RI2760地区(愛知県)地区大会
RI2760地区(愛知県)地区大会
2021年10月22日-23日 第461回例会
2021年10月22日-23日 第461回例会
SDGs AICHI EXPO 2021出展、日頃の奉仕活動を知っていただく良い機会をいただきました
愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo:セントレア空港島)
来場者:11,613名(2日間、ライブ視聴者を含む)
SDGs AICHI EXPO 2021出展、日頃の奉仕活動を知っていただく良い機会をいただきました
愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo:セントレア空港島)
来場者:11,613名(2日間、ライブ視聴者を含む)
2021年10月20日 第460回例会
2021年10月20日 第460回例会
ロータリー米山奨学会 奨学生卓話
国籍:中国(内モンゴル自治区)
専攻:複数X線自由電子レーザー実験データを使用した第一原理計 (名古屋大学博士課程2年)
ロータリー米山奨学会 奨学生卓話
国籍:中国(内モンゴル自治区)
専攻:複数X線自由電子レーザー実験データを使用した第一原理計 (名古屋大学博士課程2年)
2021年10月6日 第459回例会
2021年10月6日 第459回例会
イニシエーションスピーチ(新入会者)
2021年1月入会の自己紹介を兼ねた卓話(イニシエーションスピーチ)を行いました。
これからよろしくお願いします。
イニシエーションスピーチ(新入会者)
2021年1月入会の自己紹介を兼ねた卓話(イニシエーションスピーチ)を行いました。
これからよろしくお願いします。
2021年9月19日 ゴミ拾いウォーキング
2021年9月19日 ゴミ拾いウォーキング
SDGs活動、自分たちでできる取り組みとして当クラブ会員の桂川将典君主宰の地域ボランティア団体との共同活動です。
開催地:北名古屋市
SDGs活動、自分たちでできる取り組みとして当クラブ会員の桂川将典君主宰の地域ボランティア団体との共同活動です。
開催地:北名古屋市
2021年9月15日 第458回例会
(ガバナー公式訪問)
2021年9月15日 第458回例会
(ガバナー公式訪問)
コロナ非常事態宣言の中、ハイブリット方式でガバナー公式訪問が行われました。来賓は、沓名俊裕様(RI第2760地区ガバナー)、細井英治(地区幹事)他総勢3名。
他のクラブに見られない特長があり、その違いを生かしてほしいとの激励 のお言葉をいただきました。
コロナ非常事態宣言の中、ハイブリット方式でガバナー公式訪問が行われました。来賓は、沓名俊裕様(RI第2760地区ガバナー)、細井英治(地区幹事)他総勢3名。
他のクラブに見られない特長があり、その違いを生かしてほしいとの激励 のお言葉をいただきました。
2021年9月1日 第457回例会
(ガバナー補佐公式訪問)
2021年9月1日 第457回例会
(ガバナー補佐公式訪問)
コロナ非常事態宣言の中、zoom方式でガバナー補佐公式訪問が行われました。ご来賓は、牧野博和様(西名古屋分区、ガバナー補佐)、荒川和生様(分区幹事)、神谷明文様(地区副幹事)他総勢5名。
コロナ非常事態宣言の中、zoom方式でガバナー補佐公式訪問が行われました。ご来賓は、牧野博和様(西名古屋分区、ガバナー補佐)、荒川和生様(分区幹事)、神谷明文様(地区副幹事)他総勢5名。
2021年8月18日 第456回例会(OpenDAY)
2021年8月18日 第456回例会(OpenDAY)
OpenDAY(公開例会) ロータリーを知っていただく趣旨から「公開例会」を行いました。
卓話は「ベートーヴェン生誕250年に思う」 、「天下の奇祭 稲沢国府宮はだか祭りの神男経験者が語るお祭りの話」でした。 初めて「(ロータリーの)例会に参加」された方が多く、「また参加します・知人を誘います」とのコメントをいただきました。
2021年8月4日 第455回例会
2021年8月4日 第455回例会
イニシエーションスピーチ(新入会者2名)
7月1日入会者の自己紹介を兼ねた卓話(イニシエーションスピーチ)を行いました。
これからよろしくお願いします。
2021年8月 インド支援協力の御礼(新型コロナウィルス)
2021年8月 インド支援協力の御礼(新型コロナウィルス)
国際ロータリー主催インド支援寄付事業ご協力ありがとうございました。
国際ロータリー第2760地区(当クラブ含め愛知県下57クラブが協力)に総額5,862,600円の寄付が寄せられました。 国際ロータリーからインドへ「フェースシールド」贈呈されます。
2021年7月21日 第454回例会
2021年7月21日 第454回例会
初代会長にクラブ結成時のエピソードをお話しいただきました。 結成時の苦労話やクラブ結成に託された想いを改めて聞けた良い機会でした。
2021年7月7日 第453回例会
2021年7月7日 第453回例会
2021年度最初の例会です。点鐘に続き、会長より今年度のクラブ計画書の発表がありました。
今年度テーマ
「シンカ」しよう、みらい・ブルー!
2021年7月1日 ロータリー新年度
2021年7月1日 ロータリー新年度
新年度(2021-22年度)が始まりました。
過去のイベント
過去のイベント
社会奉仕
社会奉仕
ボーイスカウト活動支援
ボーイスカウト活動支援
ボルダリンク施設の提供
職業見学
職業見学
模擬裁判の体験
模擬裁判の体験
名古屋地裁大法廷にて、裁判官、検察官、弁護士等を配役して台本に基づき模擬的裁判を体験
職業見学
職業見学
空自各務原基地の見学
国防最前線を担う隊員の活動を見学後、隊員食堂で喫食(昼食)体験を行いました。
社会奉仕
社会奉仕
クリスマス会に音楽を演奏
音楽家が多いクラブならではの光景です
(布池教会にて)